2018年10月31日水曜日

横浜マラソン2018 リポート

先日の横浜マラソンで、昨年からの目標であったサブ3.5をついに達成しました!


ネットタイム 3:28:57

グロスタイム 3:30:30 笑


まぁネットで達成出来たので問題ありません!


今シーズンは夏場に走り込みが出来ていたのと、ここ1ヶ月は良い調整して出来ていたので手ごたえはあったのですが、まだ10月ということもあり当日はお昼頃には20℃を超える予報もあったのでどこまで走れるのかという不安もある中のスタートでした。


結果的には達成出来たのですが、スタート直後から尿意があったり、思ったようにペースが上がらなかったりということもあって前半は、今日も無理かもと思うことも度々ありました。

およそサブ3.5の現実味を感じてきたのは首都高にのって半分くらいの28キロくらいでした。

途中で抜かれて抜き返して、最後には抜かれたのですが、サブ3.5のペースランナーが今回のキーポイントだったと思います。

スタート頃は雲も多く、涼しい感じでこれは最高のコンディションだと思っていましたが、すぐに雲はなくなり日が出てきてからは明らかに暑かったです。

ただ前半の首都高の下は日陰もあったのと、適度な風もあってそれに多少救われました。無風であったら厳しかったと思います。

横浜マラソンは第1回に参加してから今回2回目でしたが、思ったよりアップダウンがたくさんあるように感じました。記録が出にくいコースと言われるのもわかる気がします。

ただ、首都高以外では沿道の声援が非常に多くたくさんパワーをいただきました。

また、給水所が18箇所もあり、各給水所にパフォーマンスの応援頑張ってありました。この応援もかなり力になりました。

今回は自作ジェルを携帯していたので横浜マラソン名物のラッキー給食については、ほとんど手にしなかったのですが、途中2回パワージェルと40キロ手前でカップのアイスクリームを見たときには思わず手にしてしまいました…笑

普通のカップのアイスなので、スプーンで食べるのに少しロスしましたが…


さて、備忘録も兼ねて当日の様子を振り返ってみます。


まずは金曜日の受付から。

昨年同様に、出張帰りに直接桜木町へ向かいました。



昨年も同じく出張帰りに通った道ですが、まさか台風で中止になるとはその時は思いもよりませんでした。そんな事を考えながら会場の赤れんが倉庫に向かいました。



受付を済ませたあと、説明会がちょうど始まってたので、1番後方で立ち見でしばらく見てました。

マラソンの秘訣はやはりメンタルだと…

まささにその通り。山が3、4回来るからそれを乗り越えればまた走れると、女性のランナーが言ってました。誰だか知りませんが、心に残りました。



今年のTシャツはほとんど昨年と同じですが、中央に横浜マラソンのロゴが入っている分かなりマシになりました。当日も来て走っているランナーもかなりいました。




当日の朝は4時頃には目が覚めていたのですが4時半に起床しました。

いつもの通り、佐藤の切り餅を4つ食べましたが、最近ブログで流行っているように、お茶漬けの素で2つ、海苔醤油で2つ食べました。

最寄りの生麦駅を6:04発、横浜には6:14に到着。そこから歩いてパシフィコ横浜には6時半過ぎには到着しました。

横浜についた頃は曇り空でマラソンには良い感じでした。



パシフィコ横浜の中で着替えて荷物を預けます。かなり整然としていて全くストレスを感じないで荷物預けまで終了。



7時から整列開始で8時整列終了のため7時半くらいにEブロック付近のトイレエリアでラン友と待ち合わせ。

トイレを済ませてお互いにエール交換。



今日は昼には20℃を超える予報のため、ノースーブ。靴は今シーズンから履いているMIZUNO wave shadow2。



スタートラインには7:50頃到着。

Aブロックの真ん中より少し前あたりに整列できました。

ここからスタートまで40分くらいあったのですが、大きな大会なので仕方ありません。




コースはみなとみらい大橋をスタートし、前半は横浜公園などの横浜市街地を走ったあと、首都高速の下を通って南部市場で折り返し、新杉田から首都高速に乗り、本牧インターで首都高速を降りて本牧のD突堤横浜シンボルタワーを折り返し、最後は山下公園や赤れんが倉庫を通って、臨港パークがゴールとなってます。

コース説明図では首都高速区間は高低差ははっきりあるもののその他はあまり無いように見えますが、橋やガードが結構あり、アップダウンは結構あった気がします。



給水所は18箇所もあり豪華です。また、それぞれの給水所にオリジナルの応援があって非常に元気をいただけます。


それではいよいよスタートです。

start~5km


スタート後は混雑はあるものの、流れに任せて走ります。5:30くらいになってますので、それほどストレスは感じませんでした。2キロ目のラップから5:00くらいになってますので巡航速度に入れました。

まずまずのスタートではあったのですが、スタート待ち時間が長かったことからかスタート直後から尿意が…

今までフルマラソンでトイレに入った事はないのですが、今回はトイレを見るたびにどうしようかと迷ってました。

まぁ、行けるところまで行こうという感じで我慢しながら走ってました。結果的には20キロくらいで尿意はなくなりました 笑

3.5キロの最初の給水所はスルーしようかとも思いましたが、流れ的にとりました。給水所は全てアクエリアスと水の両方ありましたが、ほぼアクエリアスを取りました。ペースはキロ5:00くらいで予定通りでした。心拍数は150以下でまだまだ余裕でした。

5~10km



5キロ地点は横浜スタジアムのある横浜公園。山下公園の前を通って本牧方面へ進んでいきます。この辺りからは殺風景なところになってきます。

5キロからは@4:55くらいの予定でしたので予定通り抑えめで走ってました。


10~15km



10キロからはいよいよ首都高速の下のゾーンになりますが、コースの内側よりは日陰もあり、なるべく日陰を選んで走っていました。

この区間で今回最大のターニングポイントがありました。

何やら後ろから重厚な足音が迫ってきます。そしてついにその集団に飲み込まれました。

3:30分のビブスと頭に風船をつけた3人のペーサーと、それに群がるサブ3.5を目指すランナー集団が形成されてました。

今までのフルマラソンではペースメーカというものに出くわした事は無いのですが、今回初めてそれに出くわしました。

自分は4:55くらいで抑えていたのに対し、この集団は明らかにそれより速いペース。冷静に自分のペースを守りやり過ごそうかとも思いましたが、試しに少しついていくことにしました。

するとなんとこの集団は@4:35〜4:45ペースで走っているでは無いですか!

明らかにサブ3.5には速いペース。

聞いてみると、スタートロスが4分あってグロスで3.5のペースとのこと。よって遅れを取り戻すべくペースアップしているとのこと。

しばらく並走していて、ここではっきりと決断しました。とにかく30kmまでこの集団についていく。そこからは何とかキロ5で粘ると。


15~20km



首都高速の下を通り南部市場までとにかく何も考えずにこの集団についていきます。ペースの事は考えなくて良くなったので精神的にはずっと楽ななりました。

最初はペーサーのすぐ後ろを走っていたのですが、給水毎にバラバラになるので、位置はあまりこだわらずにとにかくペーサーの風船が見える位置くらいの感覚で位置取りする事にしました。

キロ4:30を切る時もありましたが、何も考えずについていきます。心拍数は160を超えてきましたがまだLT値(170)まではいってなかったので良しとしました。

20~25km



いよいよ首都高速の下から南部市場の折り返し地点で折り返し、ここから後半戦。横浜マラソン名物の首都高速に入ります。

おおよそ22キロ地点から首都高速に入ります。

第1回横浜マラソンでは、ここで脚が終わってしまいゴールまでずっと歩きでした。ただ今回はまだまだ余裕があります。前回苦労した独特のバンクやアップダウンはあまり苦になりませんでした。

首都高速にのってからは少し道も広くなり集団もばらけて走りやすくなってきました。とにかく30kmまでついていくという考えが、精神的には楽にしていた要因になっていたと思います。


25~30km



25キロを過ぎてからは30キロまで1キロ毎にカウントダウンして凌ぎました。

まだまだ心拍数や脚的にも辛くはなかったです。

ところがどうした事か、28キロくらいで急にペーサーのペースが明らかに落ちました。おそらく最初のロスタイムを取り戻してお釣りが出来たので、巡航速度を落としたものと思います。もう今までのペーに慣れていたのと、30kmまであと2キロくらいだったので、そのままペーサーを抜き去りました。

この時、ついていくランナーと自分のように抜き去ったランナーにバラけました。そういう意味ではまた集団がばらけたので走りやすくなった反面、ペースメーカーが居なくなったので自分でペース管理をしなくてはならなくなりました。

30キロは順調に超えました。


30キロ通過時点でのタイムは2:26:10

この時初めてサブ3.5が現実的に見えてきました。

30~35km



いよいよ30kmを過ぎましたがまだキロ4分台で走れていたので、すごく心理的に楽になりました。
この時頭の中で計算して、キロ5分でいっても1キロ辺り15秒くらいの余裕があるなという感じで悪くても5:15くらいで走れればと思うと余計に楽に走れました。

また、首都高速降りてからは沿道の応援もまた復活してかなりのパワーをいただきました。

34キロ付近で最後の折り返し。

この辺りでかなり厳しくなりました。

折り返してすぐに3.5のペーサー集団とすれ違い、あとどれくらいで抜かれるか時間の問題となりました。

35~40km



35キロを超えてからは1キロ毎にカウントダウン!

そして沿道の応援の方に声をかけながら自分にまたパワーをいただきます。

この辺りは私設エイドもたくさんあり、コーラをご馳走になりました。

いよいよ3時間半のペーサー集団にも36キロ付近で抜かれました…流石について行けませんでした。この時はかなりばらけて人数も少なくなってましたが、ずっと一緒だった女性のランナーが依然ぴったりとついていました。やはり女性は強い!

そして37キロ付近のラッキー給食では何とアイスクリームを発見!!

反射的に取ってしまいました 笑

ただ当然カップのアイスでそれなりに硬いのでなかなか食べにくかったです。

少し小走りしながら5口くらいで一気に口に押し込みました 

ちょっと冷たすぎでしたが暑かったのでパワーにはなりました。

そしていよいよレースもクライマックスの山下公園へ。この辺りは路の両側に沢山の応援がいて本当に素晴らしい。

あの第1回のトボトボ歩いて惨めな思いをしたのを帳消しにすべく、噛みしめて走りました。ここが1番楽しかったです。


40~finish



そして山下公園を超えていよいよ40キロ通過!

ただここからが意外と長いこと長いこと…

脚がつるといけないのでギリギリのところで走ります。

前回とコースが変わって赤れんが倉庫あたりも走り、ようやくあと1キロ!

ここではもうサブ3.5は間違いない。あとはグロスでどうなんだという感じでした。

最後の曲がり角のところで、サブ3.5のペーサーの方々が「まだ間に合いますよ!」って待っていてくれて思い切りダッシュ!!

曲がってもまだ200mある。誰かがあと20秒とか聞こえて。さらにダッシュ!

目の前にフィニッシュゲートと電光掲示板が見えました。あと6秒くらい。5.4,3,2,1!最後は予定していたグリコポーズでゴール!!

間に合った!グロスでサブ3.5!


…と思っていたら後で確認したら3:30:00でした 爆。別に良いんですけどね。


ゴール後はペーサーや周りの3.5達成ランナーとハイタッチ!

そんな事をしていたので、1分くらい時計を止めるのを忘れてました…





本当に楽しかった。

昨年台風で中止になり、色々愚痴も言いましたが、やはり素晴らしい大会でした。

これからも走りたいと思いま…



やっぱり、水戸黄門にしようかな!爆


2018年10月26日金曜日

さが桜マラソン2018レポート

今シーズンいよいよシーズンインの横浜マラソンまで1週間切りましたが、備忘録程度ではありますが、さが桜マラソンのリポートをまとめておきたいと思います。




佐賀なので当然日帰りは出来ないのですが、家庭の事情を最優先して、移動は前日土曜日の19時30分の福岡便にしました。


博多から鳥栖までは特急かもめで移動します。指定は満席だったので立ち席を覚悟しましたが、ギリギリ座れました。


座れたので移動中に夜ご飯食べられました。


鳥栖に到着。
思ったより小さくて可愛い駅でした…


翌朝は7時のかもめ佐賀まで移動します。
これはもちろんランナーで超満員のため座れませんが20分くらいなので我慢ですね。



佐賀に到着!
ご覧のようにほぼ100%ランナーです。


佐賀駅から会場となる佐賀運動場までは徒歩で20分くらいです。

スタートはAブロック。
ゲストの増沢明美さんのトークがありました!
快晴で暑くなりそうです。

スタートから渋滞なくストレスなく走れたと思います。キロ5ペースぐらいで抑えていたので結構抜かされた方が多いと思います。




スタートからは佐賀市内の中心部、佐賀場公園まで行って折り返してきます。
この辺りは道も広々としていて応援も多く気持ちよく走れます。



佐賀市内から郊外に出ると田園風景の単調な景色にはなるものの、フラットで走りやすいです。



ハーフまでは特に問題なくキロ5ペースを刻めたと思います。
ハーフ過ぎていよいよ名物の吉野ヶ里公園に入ります。




吉野ヶ里公園内で、いよいよキロ5ペースでは心拍数が170のアラームがでました。
今回は前回のつくばの反省を踏まえて、心拍数170以下を守る計画であったので、ここは仕方なくペースを少しダウンしました。


25キロから30キロのところで、サブ3.5はあきらめました。
そこからは淡々といった感じでラップを刻んでいきました。



ラストの川沿いの道でハウンドドッグのフォルテッシモを熱唱するバンドマンから元気をいただきました!

40キロ手前のブラックモンブランはもちろんいただきました。
そこからペースを上げようとしたところ足が攣ってしまい、ペースダウン…
残り2キロはつった足をだましだまし走りました。





一応PB更新の3:39でしたが、満足でした。




ゴール後にお菓子とロックアイスをいただきました。
クーリング出来るのでナイスな計らいだと思います。

2018年10月25日木曜日

今シーズンのレース予定

いよいよ今週末の横浜マラソンで、今シーズンが始まりますが、エントリー済みの大会も含めて今シーズンのレース予定が固まりました。

10月28日 横浜マラソン フル
11月22日 横須賀シーサイド 10km
12月2日 湘南国際 フル
1月28日 勝田全国 マラソンフル
2月28日 静岡マラソン フル
3月24日 さが桜マラソン フル
4月7日 吉川なまずの里 ハーフ
5月4日 春日部大凧 ハーフ

目標としては、横浜か湘南でサブ3.5
静岡か佐賀で3:15です。

神奈川マラソン2018レポート

今さらですが…
昨シーズンの神奈川マラソンとさが桜マラソンのレポートをアップしていなかったので…

今シーズン始まる前に、記憶をたどって記録しておきます。

まずは神奈川マラソン2018から。


まず、昨シーズンを振り返ると、シーズンインの横浜マラソンが台風で中止、本命のつくばマラソンは、目標のサブ3.5には遠く及びませんでした…笑

その後、モチベーションが落ち、真冬の朝は暗い(走り終わっても真っ暗)のと、もちろん寒いのとで走る機会が激減…そして体重も一気に63キロから67キロへ4キロも太ってしまったのでした…

年明けから走り始めるも、落ちた走力で、いきなり20キロ走ってかえって足を痛めるなど悪循環。

そんな時に出会ったのが、Facebookで知り合いになった北村さん(通称キジさん)でした。
キジさんは福岡で整体師をされているランナーで、たまたま同じくらいの年で同じくらいの子供を持っていて、さらに自分と同じサブ3.5を今シーズン目指しているといった共通の境遇からお友達になったのでした。

たまたま福岡出張の時に時間が空いて、連絡してみるとこれまたラッキーなことに即予約が取れて、見てもらうことに。
詐術中に色々と現状の話を聞いていただき、色々とモチベーションが復活したのでした。

それなら2週間後となる神奈川マラソンで、目標は1時間40分きりでした。



当日は、快晴、風もなく素晴らしいコンディションだったと思います。

2年前はDブロックからスタートでしたが、今年はBブロックからのスタート。
スタートの渋滞もほとんどなかったと思います。

だいたい@4:40で走っていました。

ラストの3キロはビルドアップしてゴール!
ゴールタイムは1:38: 目標達成でした。







心拍数をみるとほぼ170前後。
15キロから170超え。リミッター解除といったところでしょうか。
この時のLT値は確か168bpmだったと思いますのでかなり良い走りだったと思います。



これで約1ヶ月後のさが桜マラソンに向けてモチベーションをもう一度持ち直したことを覚えています。

今回神奈川マラソンは40回大会でしたが、前回の時のTシャツよりは若干マシでした。