横須賀の実家は奥さまの妹と、親、おばあちゃんの女3世代の3人暮らし。
奥さんをいれると女4人となって、色々とあるらしい…
ただ、息子のあきとがそこへ入ると、皆があきとに集中するので、まわりの雰囲気が一変するみたい…
あきとのお世話を妹とお母さん(あきとのばぁちゃん)がしてくれるので、奥さんも少し楽が出来るかと思っていたら、実はそうでも無いらしい…
家事やら片付けやら普段しないことをやってるみたいですわ…
そんなことはともかくとして、普段お母さんと2人っきりの生活より、おばあちゃんやおばあちゃんや、ひぃおばあちゃんに囲まれて賑やかに過ごした方があきとにとっては楽しいだろうと思う。
そして、実家には広い庭があるので、そこで気兼ねなく遊べるのが1番良いですね。
最近妹がせっせと庭の整備を進めていて、庭に人工芝を貼ったり、畑を作って野菜を育てたりしていて、庭もそれらしくなって来ました。
行った日は、キュウリとインゲンを収穫していました。
ただ、連日猛暑日が続いてるので表に出られるのは夕方日陰が出来てからですが。
翌日はジャガイモとトマトを収穫しました。
こういう土のついた野菜をいじったり出来るのは庭があるメリットだなぁとつくづく羨ましい。
人工芝とか貼ったりすれば、ついついゴルフの練習とか、バーベキューとか色々と考えてしまう。
通勤は2時間オーバー必至だけど、田舎暮らしが本当はいいんだろうなぁと思った今日この頃でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿