2016年2月28日日曜日

三浦国際マラソンのペース配分

いよいよ来週末に迫った三浦国際マラソン。

前回の神奈川マラソンでは事前に立てたペース配分計画がズバリはまり、目標タイムを達成することができました。

今回の三浦国際でのペース配分を計画してみました。

まず、三浦国際マラソンはかなりアップダウンがある大会として基本的には自己ベストは出ない大会と位置付けられています。
毎年参加している友達のタイムを参考にすると大体自己ベストプラス5分くらい余計にかかっているみたいです。

自分の自己ベストは、先月の神奈川マラソンで記録した1時間53分26秒(正式なネットタイム)ですので、1時間58分位が予想タイムになりそうなのですが。

神奈川マラソン以来、これまでよりは練習ができていますので、今回はあえて、自己ベスト更新を目標にして(出来るかどうかは別にして)ペース配分を考えてみました^_^


三浦国際マラソンのルートラボデータを参考に高低を考慮してペース配分を作りました。

登りは、大きく分けて4つ。
3〜4キロ、11〜12キロ、14〜15キロ、16〜17キロの大きな坂!
登りは最大6:15で考えます。
また、ラストに小さな起伏があるのでこれも少し考慮しました。

スタート直後の渋滞も考慮して、また、下りでは逆に加速して走ることを意識して、次のように作成してみました。


ポイントは下りでいかにスピードを出せるか。
下りで4:45ペースくらいの速さが出せないとこのタイムはまず無理なので…

イメージができたのであとは本番で楽しむのみです♪

実際にはこんな細かい計画通りにはまず走れないので、登りはこれ以上かかっても慌てない、下りはこれより早くてもブレーキをかけないことだけ意識しておきます。

当日晴れてくれますように(^人^)。


明日は東京マラソンですね。テレビで応援したいと思います。

2016年2月27日土曜日

LSDトレーニング!

持久力の向上に大切と言われているLSDに今朝トライしてきました。

とりあえず、7分くらいのペースを目安に2時間走りました。

ガーミン220でデータはとってますが、心拍計をアプリで計測しているので、スマホの電源が切れるといけないのでスマホで写真は撮りませんでした。

だだ、radicoとの併用でしたが2時間はバッテリーはもちました。


心拍数は平均で128bpmでした。
ペースはほとんどイージーゾーンデスネ、これでいいのかなぁ^_^;


時間があればもっと走りたいのですが、家のこととか仕事もあるので今はこれがMaxデスネ^_^;


2016年2月26日金曜日

世界一!超楽サブ4練習法

今ではサブ3.5の記録を持つ友達から、自分はこれでサブ4達成したよ。と紹介された本が、たまたまAmazonで格安の古本があったので、早速読んでみました!
放送関係で忙しくてされてる46歳の小谷さんが、12月に初フルマラソンとなるホノルルマラソンで6時間オーバーの記録に非常に悔しい思いをし、一念発起して金さんのアドバイスを受けながら、お気楽練習法で練習を積み重ねて、4ヶ月後のかすみがうらマラソンでサブ4を達成したというストーリーで、その練習内容が紹介されています。
あの金さんが監修していることもあって、以前に読んだ金さんのランニングメソッドと重なる部分もあり、すんなりと読めました。

『超楽でサブ4を達成する』ということで、本の中では、苦しくない、楽をして、自分を『お気楽サブ4ランナーズ』という位置付けで進んでいるのですが。。。

安心してください!十分しっかりと練習していますよ^_^b
練習メニューは、お気楽とはいえ、週間50キロ、月間200キロ近くを走っていますから、逆にこれがお気楽というのなら、月間100キロくらいの走行距離でサブ4を達成した別の友達の方がよっぽどお気楽サブ4ランナーと思いました。

練習内容はいわゆる、ジョグ、ペース走、坂道ダッシュ、LSDと一般に言われている内容ですので特に驚くことは無かったのですが、やはりこれらの練習の大切さを改めて確認したというところです。

月間走行距離で200キロは今のところ難しいと思いますが、坂道トレーニングやLSDなどはこれから練習のメニューに取り入れていきたいと思います。

逆にこの本を読んで、いかにサブ4が難しいのかということを知らしめられてしまいました。。。

あと1ヶ月を切った、板橋シティーのフルマラソンでは何とかサブ4.5を目指して頑張りたいと思います!


2016年2月25日木曜日

坂道ランニング!

いよいよ来週に迫った三浦国際マラソンに備えて、坂道の練習をやってみました。

普段のランニングコースでも緩やかなアップダウンはあるのですが、坂道の練習という意味では今回が初めてです。

考えてみれば、うちの周りは坂道だらけ^_^;

出来るだけ長めの坂道を結んで、1周約1.9Kの坂道コースを考えてみました。

一周で標高差40mのアップダウンが2度楽しめます^_^;

これを3周、約6分のペースで走りました。もちろん登りはゆっくりと、下りは早くフォームを意識して走ってみました。

アップダウンでペースと心拍数がアップダウンしてるのがよくわかりますね。
坂道の練習になることは間違いないのですが、あまり走っていて楽しくありません…>_<…

同じ道を3周するのも楽しくない原因かもしれませんが...

たまに1周追加するくらいが、良いかもしれません^_^



平日朝ランと洗濯物

最近、いろいろな方の投稿をみて平日の早朝から走っている方に刺激され、平日の朝にも走るべく、月曜日の朝、頑張って早起きして走ってきました。

コースはいつもの10kmコースで、平均ペースは5分40秒/㎞で、平均心拍数は144でした。


このコースは行きの国道では下りがメイン、帰りはのぼりがメイン、鶴見川土手はフラットと高低差もある程度あるので、最後の2キロは少し負荷を上げて4分50秒/kmにアップしてみました。

その関係で最後の心拍数は159bpmまで上げられました。


ただし、先日のインターバル走に比較すると、脂肪燃焼ゾーンが62%、有酸素性が35%がほとんどで、無酸素領域は0%でした。
インターバル走との比較は明らかですね。

さて、帰ってきてからいつもシャワーを浴びるのですが。。。

奥様から逆鱗のお叱りを受けてしまいました。。。

洗濯物がたまっていたのに、もう干す場所がないとのこと。。。

ただでさえ、赤ちゃんの洗濯が多いところへ、先日2泊3日での稚内出張の洗濯もまだ手つかずでしたので、気持ちがよくわかり、これは自分が悪いと反省をしました…>_<…

これからは、奥様の許可のもと走ることにします^_^;

あと、そうじや週末の炊事、アイロンかけ、赤ちゃんの風呂が現在自分の家事分担ですが、洗濯だけは、干し方などのレベルが違うので避けてきたのですが、これからは週末洗濯もできるだけ手伝うことにしなければ、平日は走りにくいと思います^_^;




2016年2月21日日曜日

インターバル走

本当は今日は週末の朝ランで、できれば10キロ以上走りたかったのですが。。。
昨晩赤ちゃんの寝かしつけにてこづり、朝起きると6時半、今日は朝ごはんは自分の担当なので、7時半くらいまで走ることにしました。

そういえば、先日から使い始めたRuntasticアプリにインターバルトレーニング機能がついていたので試してみることにしました。

初期設定で入っていた、40分のものにトライしてみました。

インターバルの内容は、10分ジョグ、1分ファスト→1分レストの×10、10分クールダウンの40分

とりあえず、普段の国道一号を行ったり来たりしながら試してみました。

アナウンスで1分ファスト行きますよ、3,2,1Go! 残り30秒、20秒、10秒、3,2,1 次。

みたいな感じで言ってくれるのですごくトレーニングはしやすいですね、記録がこのようになりました。

実際、勾配がのぼってたり下ってたりするところでやったのですが、ファストのペースはおよそ4分~4分30秒/キロ、レストは6分30秒~7分/キロくらいになってました。

心拍数は、ファストの時に165bpm、レストの時に145bpm位でペースに合わせて山谷になっています。

あと、今朝、調べてみた安静時の心拍数は約60bpmでした。この時、最大心拍数は185bpmになりました。(ガーミンコネクトが自動で計算)
一応、これをRuntasticに入力して、心拍ゾーンの設定が完了しました。


このトレーニングでは、イージー21%、脂肪燃焼29%、有酸素性21%、無酸素性21%、レッドライン3%となりました。

短い時間では効果的なトレーニングかもしれません。(もう少し調べる必要はありますが。)

今後、いろいろ調べて効果的なインターバルを探してみようと思います。

明日は朝から確定申告に行かなくてはならないのでランは休みにします。
おやすみなさい。


2016年2月20日土曜日

三浦国際市民マラソン!


 いよいよ3月6日の三浦国際マラソンの案内とゼッケンなどが届きました。


ハーフマラソン男子(大根)というのが面白いですね、


参加賞が大根で、通称大根マラソンですから。

ホノルルマラソンと姉妹大会で抽選で2名いけるみたいです!
ゼッケンに抽選券が付いてます^_^


パンフレットをみただけでも、地元のあたたかさが伝わってきて、今から楽しみです。

昨年は、自分は参加しなかったのですがあいにくの天気で条件はかなり悪かったみたいです。


アップダウンがかなりあり、海岸線や起伏の多いところを走るので晴れていれば景色がすごく良いはずなのですが、、、

今年はぜひ晴れてほしいと思います。

さて、今年2回目のレースとなりますが、前回は神奈川マラソンで自己ベストとなる1時間53分26秒を記録したので、起伏の多いコースを含めて今回は記録の更新を最低目標として臨みたいと思います。



幻のアイロンさようなら

前に家事について少し紹介しましたが、アイロンかけのレベルだけは奥様より上手いと太鼓判をもらっています。

アイロンは結婚した時に新しく買い換えたのですが、1番シンプルで安いものを買いましたが、全くもって問題無く壊れません。

先日、ふっとAmazonでアイロンを見ていると星4.5を獲得しているアイロンがあるではないですか^o^


ドイツ製のDPK社のスチームアイロンと、パナソニックのドライアイロンがあったのですが、どちらもクラシックな形で使いやすそう。
迷った挙句にパナソニック製のドライアイロンを買いました。

ポイントはコード付きなので温度が一定に保てるのとシンプルで軽いのでかけやすいとのコメントが多く、また値段も3千円弱なので、自分専用のものとしては買っても良いかなと思い買ったのですが…

家に着いてから、奥様に報告、即答!

却下されました。泣

まあ、赤ちゃんがいるので危ないというのと、ドライアイロンはダメというのと、アイロンは2つも要らないというしっかりした理由がありますので、何も反論できません。。。

ただ、アイロンは自分の仕事なので、出来れば少しでもアイロンの時間が楽しくなればと思ったのですが。。。

今のアイロンが壊れるまで我慢する事にします。。。

2016年2月19日金曜日

稚内出張ラン

久しぶりの泊りがけの出張です。
赤ちゃんが生まれてからは、出来るだけ日帰りで帰るように調整していたのですが、どうしても泊まらないといけない出張もあります。仕事ですから…

泊りがけの出張のときは、出来るだけ早いうちに予定を組んで、奥さんのお母さんに応援に来てもらいます。
お母さんに感謝です。

さて、今回は北海道は稚内を走りました。


当日の朝の気温はマイナス2°C、これでもあったかいみたいです。

走れるかわからないけど、とにかく走る準備だけはと思って準備してきたのが正解でした。
風もほとんど無く、日も出ていて気温の割には全く寒さは感じませんでした。
ただやはり、路上に積もった雪ですよね…
ランニングシューズも持ってきてはいたのですが、滑って怪我をしては元も子もないので、重いですが、ブーツで走る事にしました。
これが正解でした。

大きな道路は、歩道もしっかり除雪してくれているので問題ありません。
ただ、少し外れると車道のみしか除雪してないので車道を走らなくてはなりませんが。。。

ゆっくり、10キロ7分/kmペースで走りました。

心拍計もつけて走ったのですが、写真を撮りながら走ったので、5キロ手前くらいでバッテリーがなくなってしまいました…
やはり、写真と同時に使うとバッテリーが激減してしまうようです。

まあ、心拍計のデータは普段のランニングでとれば良いので問題ありません。

出張ランは楽しいのですが、洗濯物が増えるので奥さまに申し訳ないです。
でも、その代わりお土産しっかり買って帰ります。

さようなら稚内、また来たいです^_^



2016年2月17日水曜日

心拍計使ってみました

先週買った心拍計、さっそく使ってみました^_^

心拍計のデータはiPhoneとBluetoothで接続して、runtasticで記録しました。

胸にベルトで心拍計を取り付けて、ベルトの裏にあるセンサー部を少し濡らすんですね。
要するに電気的に導通を良くするんでしょうね。
少し面倒くさいデスが、データを取るためなら我慢できますね。
冬場は上にサポートシャツを着るので装着感はあまり気にならないですが、夏は薄いTシャツだけだと気になるかもしれませんね。

いつもより早起きして、軽く6キロくらい走りました。

runtasticのアプリをスタート。
いつもはRADICOを聞きながら走っているので、イヤホンをつけながら走っているので、runtasticの音声も合わせて聞けます。

1キロ毎のラップタイムとあわせて1キロの平均の心拍数をアナウンスしてくれます。



最初の1キロが6’04/km  138bpm
2キロ 5’34/km 138bpm、
3キロ5’31/km 141bpm
4キロ5’51/km 144bpm
5キロ5’57/km  150bpm
6キロ5’48/km 151bpm
となり、平均の心拍数は144bpmとなりました。

ふむふむというところで、だからどうなの?と言うのはこれから継続して記録を取っていく事でわかってくるのだと思います。


それと、runtasticでは心拍数のレベル毎に表示して、脂肪燃焼域であるとか無酸素運動域であるとかを色分けで分析できるようになっているのですが、この域は初期設定のままなので、安静時の心拍数を測って初期設定をする必要がありますね。
安静時の心拍数は朝起きた直後に3回測定して平均を取るのだそうです。
週末測って見たいと思います。

あと、ランタスティックとRADICOを同時起動して走ったので、6キロくらいでバッテリーが半分になってしまいました。
どのくらいバッテリーが持つかも少し心配ですが。

ただ、測定しながら図る事で、普段のランニングのモチベーションが上がる事は間違いないですね。


2016年2月16日火曜日

心拍計買ってみました

今年になって、具体的に目標を持って走るようになってからいろいろなものに興味がわくようになってきた。

ネットなどで検索してみると、手ごろな値段で心拍計があったのでどんなものかためしに購入してみました。

karadafit心拍センサー 3980円です。


早速試してみたかったのですが、今日は風邪はほぼ治ってきているのですが、病み上がりなので我慢してランニングは控えました。

来週の練習から使ってみたいと思います。

それから、この心拍計はRantasticで同期できるようなので、アプリも合わせてダウンロードしました。心拍計の同期は有料版のみの機能のようなので、600円かかりましたが。

いずれにしても、こういう道具を使うことで練習のモチベーションがわき、練習が続くことでさらにレベル向上できるとも思うので、こういう道具とかデータどりや分析などは大事にしていきたいと思います。

2016年2月14日日曜日

バレンタイン

今日はバレンタインデーでしたね。

最近は会社でも義理チョコとか配らなくてもよい雰囲気になってきましたね、

今日は日曜だから、どちらにしても何事もなくスルーした年になりましたが。

自分も最近はあまり意識しなくなりました。

でも、奥様からは手袋のプレゼントと、ケーキをいただきました。

いつも手袋をもらうのだけれど、おっちょこちょいなA型なので片方なくしてしまうので。。。

大切に使います^^


乗鞍天空マラソン!

今年の初めにたてたレースの計画では、5月の春日部大凧マラソンに出た後は6月から9月まではレースは出ない予定だったのですが。。。
(去年、夏のハーフに出てつらいばかりの思いをしたので。。。)

昨日、友達がフェイスブックでシェアした「乗鞍天空マラソン」。
そんな名前のマラソン聞いたことないぞ。。。



見てみると、標高1500m~2700mの折り返しコースで30kmのコース。

パンフレットを見れば見るほど魅力的な大会に見えてきてしまった。

それにしても標高差1200mを走るのだから、相当大変そうなのはわかるけど。。。

定員2000人で定員達し次第受付終了とのこと。参加費用は5,500円。

これは出てみたい、思わずぽちっ!エントリーしていました。

一つ不安は、泊りがけでの大会になるので、奥さまの承認を得ることが最大関門。

明日から奥さまサービス頑張ろう。

今週末は、あいにく風邪を引いてしまい土日のランニングができないのでした。

それにしても急に暖かくなって、明日は20度以上、大雨になるらしい。
明日は家の仕事を頑張ろう。おやすみなさい。。。

2016年2月13日土曜日

Amazonマーケットプレイス保証申請

すっかりネットショッピングつけになってしまった。
当初は、楽天やYahoo!が多かったが、最近ではほぼAmazon中心になっている。やはり商品検索がしやすいのとプライム会員になると即日出荷で大抵翌日届くのが便利なのです。

オムツやら赤ちゃん用の洗剤やら、定期的にかかる赤ちゃんの身の回りのものやランニング用品や小型家電、ガジェットなどほとんどAmazonになってしまった。

現在家で使用しているPCは2012年モデルのDynabookを使っているのですが、5万円以下で安く買ったので当時は気がつかなかったがOfficeが2年限定バージョンになっていて、去年くらいでライセンス使用期限が切れてしまい使えなくなってしまった。基本的には家では仕事をしないので、とりあえずライセンスフリーのワードエクセルなどをインストールして使っていたが、やはり昔作ったワードやエクセルの文書を開くのにフリーのものでは使いづらい。。。

会社のOfficeもようやく2013にバージョンアップになったし、思い切ってOffice2013のライセンスを導入することに決めた。

こういうのもやはりAmazonで探すことになる。
通常のAmazonプライム価格(Amazonの正規ルート)であると1ライセンス2PCのものが約26,000円くらいであったが、1番やすいのは、20,500円のものがあった。まあ、こういうデジタルなものは不良品は無いだろうという単純な考えでクリックしてしまった。




確か1月中旬には注文したのだが、商品発送したとの連絡が1月18日に入ったものの、到着予定はなんと2月4日とのこと。
この時、直感的に船便だということが理解できた。まあ、急ぎでも無いから仕方なく待つことにした。

結果的には、1日遅れの2月5日に到着したのであるが、開封したところ、1ライセンス2PCの製品では無く、1PCのものが届いた。やっぱり。。と苛立ちながらも、返品処理をクリック。出品者からの回答がすぐにあり、『わたしはミスを犯しました。1PCのものを新たに送ります。それはいいですか?』知ってて送っているのだと思うが相手が日本人でないことは明らか。1PCのものをもう1つ送るのにまた2週間以上も待つのもたまらない。すると、『わたしはEメールでキーを送ることができます』との連絡が。もはやこれは信用できないと判断し、返品処理をお願いする連絡を送った。しかしながらそれを無視して、キーのようなものをメールで送ってきた。怒り浸透で再度返品処理のメールを送ったがそのあとは連絡が来なくなってしまった。こういう真摯で無い取引は国際的には当たり前のことなのだろうか。日本人だけが真面目な対応なのだろうか。なんと無く相手は中国人のような気がするが中国ではこれが当たり前なのだろうか。
Amazonでは、こういうものに対してAmazon直営店以外の取引にはマーケットプレイス保証というのがあり、30万円までの救済が受けられる。Amazonに相談したところマーケットプレイス保証を申請してくださいとのことであったので、現在申請中。Amazonそのものはこういうところで保証してくれるので安心して使っているというのもある。
まあ、今回は中国人かはわからないが、(店の名前が中国っぽいのと送り元が中国だったので)そういう店から買うとリスクがありますよという、勉強をしたものと割り切ることにしました。
ホントにこういう時に日本人の良さを再認識します。外国人相手に働く時はこんなの当たり前と思ってやらないとやってられないのでしょうね。

と考えて気持ちを切り替えることにします。

2016年2月12日金曜日

赤ちゃん用便利グッズ

赤ちゃんが生まれる前後から、赤ちゃん用にいろいろなグッズをそろえてきた。

生まれた後で買ったものではあるが、赤ちゃん遠隔監視カメラ。
(エビちゃんのお姉さんも使っているとか?)


うちは2階建てなのですが、リビングが1階、寝室が2階にあり、赤ちゃんは寝室のベッドに赤ちゃん用のベッドを並べて寝ている。

最初のうちは、昼間リビングにいるときは赤ちゃんもリビングの赤ちゃんカートに寝せていたが、移動するときに起きてしまったり、掃除機をかけるときなどうるさくて赤ちゃんが起きてしまうので、1階にいても2階の赤ちゃんが遠隔で監視できる赤ちゃんカメラをためしに購入してみました。



確か1万5千円くらいで非常に高いとは思いましたが、これ、買ってほんとに便利。
カメラも暗くてもしっかり移るし、音声も拾ってくれるので赤ちゃんが起きるとすぐにわかる。
モニタの解像度もすごくくっきりしていて赤ちゃんの表情もばっちりわかります。
また、モニタ側から赤ちゃんに話しかけたり、プリインストールされたメロディーをカメラのスピーカから流すこともできます。(優れもの!)


これで、赤ちゃんを2階のベッドに寝せておきながら、1階で安心して家事ができるようになりました。
これで1万5千円なら安いものです。(決してメーカの回し者ではありません。。。)

便利な世の中になりましたね。

2016年2月11日木曜日

神奈川マラソン2016レポート

2月7日(日)に走ってきた神奈川マラソン(ハーフ)について振り返ってみたいと思います。

当日の朝の天気は快晴!神奈川マラソンが開催される磯子駅までは家から40分位とおそらく開催される大会の中では一番自宅からのアクセスのよい大会と思います。
出場するハーフの受け付け時間は8時半~10時半なのですが、少し早めの行動で8時20分頃には家を出て、9時過ぎには会場に到着しました。



受付は年代別、さらにゼッケン別に細かく別れていましたが、ほとんど誰も並んでいないので即受付終了。参加賞の日清アイリオ油(すごい小っちゃいやつ)とゼッケンの入った封筒を受け取り、その辺の芝生にとりあえずシートを敷いて一息。
行きの途中コンビニで買ったバナナとカロリーメイトを食べながら、ゼッケンを取り付け。
この大会では安全ピンが使用禁止で、スポンサーの日清オイリオの文字が入ったオリジナルゼッケン止め具が入っていました。慣れないので多少難儀しながらも取り付け完了。
これはシャツに穴を開けないための優れものらしく、今後の大会でも使用してください!みたいなことが書いてあったけど、ゼッケンそのものにあいている穴が大きくないと使えないのでは?まあ、おそらく今後も使うことはないと思いますが。

少しシャツがシワがよった感じについたけど、その辺は大雑把なA型なのでOKとして。。。
今日はFacebookで知り合いになった方たちとシューズ円陣をする約束があったので、少し早く出たのでした。9時半に予定通り合流できて早速シューズ円陣!(自分は初めてだったのですが、これはお約束的な何かがあるのでしょうか?)

記念撮影などもして15分ぐらいマラソン雑談をしたあと、それぞれ解散して思い思いのウオームアップなどへ

自分はまた一人になってしまったので、元々陣取ったシートに戻って取り合えず寒いので上着を来てしばし鎮思黙考。
そのうち、自分のシートのまわりに女性陣がなにやら大勢集まってきた。気づいてみるとハーフ受付の10時半に近くなったので、なぜか壮年女子のハーフの列だけ大行列が。。。
おそらく皆さん同じくらいの時間に到着したのでしょうね。他の列は誰も並んでいないのにそこの列だけしばらく行列が続いていました。

10時半になるとまたまわりに人はいなくなったものの、今度は大学時代の友人と合流。
まだスタートの11時半まで1時間ほどあるので、その場で軽くストレッチをしながら今日の目標タイムなど雑談しながら時間を潰すことに。
そろそろ11時近くになったので、荷物を預けにいくことに。
荷物預け場所が意外に遠く10分くらいかかり、それから二人でトイレの行列に並び、用をたしたときにはすでにスタート2分前。。。

それから慌ててスタート地点に向かう。二人ともゴール目安時間2時間以内のDブロックスタート。スタート地点からD地点付近に向かっている途中で、後方でスターターの音が。スタートしたっぽい。
取り合えずDブロックスタート地点までいくとそこはすでにEブロックのゼッケンを付けた方々の最後尾の場所に。ここはまだ動いていない。取り合えず、最後尾に並んで動き始めるのを待つこととする。

ほどなく、少しずつ列が動き始めた。
5分くらいでスタート地点に到達、いよいよ今年最初のレーススタート!
嬉しい気持ちと楽しい気持ちを感じながらゆっくりと走り始める。
取り合えず予定通り最初の5キロくらいは我慢の時間帯。
無理せずに人塊の中を少しずつ前進していく。

あっという間に1キロ。ラップは5:52。意外にロスはない。
人塊は続くので我慢して少しずつ前進していく。
2キロ通過、ラップは5:44。
3キロ、5:36、良い感じ。
4キロ5:45。ちょっと渋滞に手間取った。
4キロから5キロの間で1回目の折り返し。
5キロ5:22。少しずつ上がってきた順調。
6キロ5:18。目標の5:15に近づいた。もう少し。
7キロ5:11。予定のタイムに到達!

今日のレースでは先日読んだばかりの金さんのランニングメソッドで学んだランニングフォームを意識して走っていました。
丹田、肩甲骨、骨盤を意識して軽く走れているのを実感できていました。
予定では8キロで5:15の予定でいたのであとはこのペースをキープすれば良い。
体もそんなにきつくない。
このペースをとにかく16キロまでキープすることだけを考えて進んでいく。

その後8キロ~10キロのラップ、5:05、5:07、5:09、

10キロすぎで2回目の折り返しでレース中間地点通過。まだまだ体力十分。

11キロ~15キロのラップ
5:01、5:13、5:06、5:15、5:14

5:11で16キロを通過。かなり予定通り。

あとは残りの5キロちょっとを5:30以内のペースで粘れれば目標タイムで行ける。
少し楽な気持ちになる。

17キロ手前くらいで最後の3回目の折り返し。
17キロ5:26。やっぱり少し落ちた。。。
少し気持ちが緩んだか、この辺りから少しフォームが崩れて来たのが自分でも感覚的にわかる。右足のふくらはぎが少し張ってきた。

18キロ5:14。粘ってペースを戻す。
19キロ5:22。やっぱり落ちた。最後の給水ポイントがこの辺りにあり、気持ちを入れて残りの2キロは粘っていこう!

20キロ5:27。何とか5:30以内をキープ。
最後の1キロ5:06。ラスト粘って頑張った~!

そしてゴール!手元の時計は1:53:24!やったー✌自己ベスト更新。

しかも事前にたてたプランより1分以上早いタイム。
ゴール地点で水と参加賞のTシャツをもらいました。
その後友達と合流して写真撮影。

今日は、風呂いって一杯反省会したいところでしたが。。。。
奥さまからメールが。。。早く帰ってきてツ!
そのまま着替えずに帰宅の途についたのでありました。

天気もよく、風もそれほど強くなく非常に良いコンディションでした。
初めての神奈川マラソンでしたが、フラットで走りやすく記録の出やすいコースと思います。
また、コースは曲がり角が多いので河川敷などに比べると飽きずに走れるのと、折り返しが3回あり、給水所がたしか7ヵ所くらいありました。4回くらい給水しました。
最後の給水ポイントだけスポーツドリンクだったような気がします。

箱根駅伝の出場校の大学生が多数参加してましたが印象としては青学だらけでした。
何回かすれ違いますが、レベルが違いすぎて面白かったです。
ランネットの書き込みではいろいろな意見がありますが、自分的には十分満足出来る大会だと思いました。
道が狭いとの書き込みがありましたが、最後尾からのスタートでもこのタイムが出せたので問題無いレベルと思います。
海沿いの工業地帯というのも独特の雰囲気があり良いと思います。
応援してる方もチラホラ見かけましたが8000人規模の大会にしては少ない気はしました。

家から近く、来年も是非参加したいと思います^_^
参加賞のTシャツ。デザインはともかく、素材はドライ素材でジョギングには使えそうです。

2016年2月9日火曜日

赤ちゃんの1日

そろそろ赤ちゃんも生後3ヶ月を迎えようとしている。生まれた時より体重は倍以上になり、手足が出ていなかった服もそろそろきついものも出てきた。おしめも5kg用では少しきつくなってきたので次買うのはSサイズで良さそうだ。2ヶ月目くらいからお腹が空いていなくても抱っこをしていないと泣くようになってきたが、夜は最長では6時間くらい寝るようにもなった。
だいたい朝は5時か6時頃にオッパイで起きるが、そのあとは9時くらいまで寝ている。午前中は起きていても指を舐めたりキョロキョロしながら過ごしている。昼間は比較的に安定しているようである。
ぐずぐずし始めるのは自分が帰宅する8時頃になってから。今は赤ちゃんのお風呂は泊まりの出張がない限りは自分の担当なので、会社には申し訳ないが早くかえらせてもらっている。帰宅と同時に、お風呂の準備をしてお風呂に入れる。赤ちゃんをお風呂に入れている間に、奥様が夕食を準備してくれる。お風呂から出たあと、赤ちゃんは水分補給も兼ねたおっぱいタイムになり、その間に自分はせっせと晩酌をする。
晩酌は30分くらいで切り上げて、それから夜中までは自分は赤ちゃんの抱っこタイムに入る。その間に奥様は夕食をとり、お風呂や洗濯物の整理などをして、多少の休憩時間となる。だいたい9時から12時までの赤ちゃんは、寝かしつけをしても、ベットにおくと10分くらいしか持たないので、4から5回それを繰り返すことになる。そうこうしている間に12時を回り、やっとこさ赤ちゃんが深い眠りにつくと、自分のお風呂タイムになる。だから、ブログを書くのはだいたい1時前後となっている。
そんな赤ちゃんとの毎日です。

2016年2月7日日曜日

神奈川マラソン 速報

本日、今年最初のレースとなる神奈川マラソン走って来ました〜^_^

天気も良く、少し風はあった気もしますがそれほどタイムに影響はしてないと思います。

まずは2時間を切って自己ベストを出すのが目標でしたが、今回はレース展開を想定してラップタイムを計画し、予想タイムを1時間54分33秒としていました。

手元の記録ではありますが、結果は...

やりました〜^_^

1時間53分23秒デシタ〜!

今日は疲れたのと赤ちゃんのお世話もあるので詳細は改めてまとまることとします!

2016年2月5日金曜日

金さんのランニングメソッド


今までランニングに関しては、雑誌を購読するくらいで入門書みたいなものは買ったことがなく、考えてみれば何も考えずに走っていた。
最近練習を積むにしたがって、それなりに走力も上がってきたのは実感するところではあるが、せっかくなので走りの入門書を買ってみた。それが、金さんのランニングメソッド。
今日出張の行きと帰りの新幹線ですべて読んでしまいました。すごくシンプルでわかりやすく、買って大成功でした。バランスよく走るためのポイントはたった3つ!①丹田を意識する。②肩甲骨を意識する。③骨盤を下に傾ける。たったこれだけである。基本的にこれをまずは歩きから基本のフォームを身に着けて、走りは両足が浮くだけの延長というわかりやすさ。

今日は出張帰りの東京駅から会社まで2.7キロをさっそくこの3つを意識して歩いてみた。丹田の意識はできるが、肩甲骨を骨盤を連動させるのがまだまだ不自然であったが、なんとなく要領はつかめた。確かに、歩くフォームはきれいになる。これを徹底的に体に覚えさせることで、ランニングのフォームの改善ができそうである。今年から始めた通勤時の早歩きでは、がむしゃらに早く歩くことばかりを考えていたので、ゼロではないのだろうけど、効果は少なかったと思う。

ただ、この歩き方だと、意識して9分/キロペースくらいが今のところやっとであるが、続けていこうと思う。これを毎日5~10キロ続けていけば、明らかにランニングのフォーム改善になると思う。
金さんに感謝!

神奈川マラソンまで、あと3日。土曜日は休養にしてストレッチでもしたいと思います。